合格した年、合格した高校名、受講したコース、合格者の出身中学校名で検索できます。
49件の合格実績があります。
O.H(府中中)
- 開成高
- 江戸取高(A特待)
- 水戸一高
水戸アカでの2年間はとても濃かったように思います。最初は周りのレベルに圧倒されてばかりでしたが、真剣に我慢して食らいつくことで、成績もそれについてきてくれました。たくさん模試を受けてそのたびに苦しく辛い思いをしましたが、…
O.H(府中中)
- 開成高
- 江戸取高(A特待)
- 水戸一高
水戸アカでの2年間はとても濃かったように思います。最初は周りのレベルに圧倒されてばかりでしたが、真剣に我慢して食らいつくことで、成績もそれについてきてくれました。たくさん模試を受けてそのたびに苦しく辛い思いをしましたが、今となっては、諦めなくて本当に良かったと心から感じています。高校でも、この精神を忘れずに頑張っていきたいと思います。
K.S(水戸英宏中)
- 渋谷学園幕張高
- 水戸一高
- 筑波大附属高
私は早稲アカ難関クラスに入り首都圏難関高を受験しました。扱う問題が難しく大変でしたが、本質的な学力が身につき、筑波大附属高、渋谷学園幕張高に合格することが出来ました。水戸アカのこのクラスでなければどの高校も不合格だったか…
K.S(水戸英宏中)
- 渋谷学園幕張高
- 水戸一高
- 筑波大附属高
私は早稲アカ難関クラスに入り首都圏難関高を受験しました。扱う問題が難しく大変でしたが、本質的な学力が身につき、筑波大附属高、渋谷学園幕張高に合格することが出来ました。水戸アカのこのクラスでなければどの高校も不合格だったかもしれません。最後まで応援してくださった水戸アカの先生方には感謝しかありません。
K.H(茨大附属中)
- 江戸取高(A特待)
- 水戸一高
- 水城高(SZS特待)
- 筑波大附属高
私が水戸アカデミーに入塾したのは、中2の9月でした。もともと塾に入る気はなかった私ですが、今思えば、私の合格は塾で学んだこと、そして先生方がいてこそでした。入試が近づいた頃には、実戦としてテストができ、本番に不安にならず…
K.H(茨大附属中)
- 江戸取高(A特待)
- 水戸一高
- 水城高(SZS特待)
- 筑波大附属高
私が水戸アカデミーに入塾したのは、中2の9月でした。もともと塾に入る気はなかった私ですが、今思えば、私の合格は塾で学んだこと、そして先生方がいてこそでした。入試が近づいた頃には、実戦としてテストができ、本番に不安にならずに入試に臨むことができました。今まで鍛えてくださった先生方、そして一緒に努力してきた友達には、感謝の念しかありません。
Y.T(茨大附属中)
- 江戸取高(A特待)
- 水戸一高
- 筑波大附属高
風が春の訪れを告げる美しい日に、「水戸一高」合格の知らせを受け取りました。それまでは、成績が伸びずに泣いたり、進学先に悩んだりしたこともありました。ですが、水戸アカデミーの先生方に適切なアドバイスを頂き、辛い日々を乗り越…
Y.T(茨大附属中)
- 江戸取高(A特待)
- 水戸一高
- 筑波大附属高
風が春の訪れを告げる美しい日に、「水戸一高」合格の知らせを受け取りました。それまでは、成績が伸びずに泣いたり、進学先に悩んだりしたこともありました。ですが、水戸アカデミーの先生方に適切なアドバイスを頂き、辛い日々を乗り越えました。学力だけでなく、精神的にも大きく成長させてくれた水戸アカデミー。ありがとうございました。
T.T(茨大附属中)
- 江戸取高
- 水戸一高
- 早大学院
水戸アカデミーでは、首都圏高校の勉強をしつつ、水戸一高必勝クラスで、多くの県立対策問題に取り組みました。そして、この積み重ねが、水戸一高に合格できるという、大きな自信となりました。私を合格に導いてくださった先生方、そして…
T.T(茨大附属中)
- 江戸取高
- 水戸一高
- 早大学院
水戸アカデミーでは、首都圏高校の勉強をしつつ、水戸一高必勝クラスで、多くの県立対策問題に取り組みました。そして、この積み重ねが、水戸一高に合格できるという、大きな自信となりました。私を合格に導いてくださった先生方、そして、この水戸アカデミーには、心から感謝しています。本当にありがとうございました。
S.Y(水戸二中)
- 水戸一高
- 水城高(SZS特待)
入塾当初は慣れない予習制度や進度が速い授業に困惑していましたが、同じ目標を目指す仲間と教え合い、励まし合うことで徐々に慣れていくことができました。一つの教科も載ることができなかった成績上位者にも名前が載るようになったこと…
S.Y(水戸二中)
- 水戸一高
- 水城高(SZS特待)
入塾当初は慣れない予習制度や進度が速い授業に困惑していましたが、同じ目標を目指す仲間と教え合い、励まし合うことで徐々に慣れていくことができました。一つの教科も載ることができなかった成績上位者にも名前が載るようになったことは自信につながり、活力となりました。普段の授業や講習、水戸一必勝はかなり大変だと思いますが、早い段階で受験に必要なことを身に付けると、周りが苦しんでいるなかでも余裕でいられるので、がんばってください!
S.U(茨大附属中)
- 水戸一高
- 水城高(SZS特待)
私は中3になるまであまり勉強をしてこなかったため、テストの点数がよくありませんでした。しかし、自分で授業後の復習をすることで、着実に知識と経験を積み重ねることができました。今年のテストは形式が変わったため、テストを受けて…
S.U(茨大附属中)
- 水戸一高
- 水城高(SZS特待)
私は中3になるまであまり勉強をしてこなかったため、テストの点数がよくありませんでした。しかし、自分で授業後の復習をすることで、着実に知識と経験を積み重ねることができました。今年のテストは形式が変わったため、テストを受けているときにとても焦りましたが、積み重ねてきたものを応用させてなんとか解くことができました。自分を信じて最後まであきらめないことが受験においてとても大切だと思いました。
G.T(内原中)
- 水戸一高
15年間生きてきて一番の喜びです。まだ水戸一高に合格したという実感が湧きませんが…。しかし、水戸一高に合格するために経験したことのないような努力をしたと思っています。何か一つにここまで熱心になり、努力して勝ち取った結果は…
G.T(内原中)
- 水戸一高
15年間生きてきて一番の喜びです。まだ水戸一高に合格したという実感が湧きませんが…。しかし、水戸一高に合格するために経験したことのないような努力をしたと思っています。何か一つにここまで熱心になり、努力して勝ち取った結果は、これから僕の心の支えになってくれると思います。これからも全力で頑張っていきます。
O.K(茨大附属中)
- 水戸一高
私が入塾したのは、小学5年生の冬でした。その頃から水戸アカの先生方は中学生になっても使う知識を教えてくださいました。中学生になってから徐々に友達も入塾し始め、ライバルが増えたことで互いに切磋琢磨しながら成長することができ…
O.K(茨大附属中)
- 水戸一高
私が入塾したのは、小学5年生の冬でした。その頃から水戸アカの先生方は中学生になっても使う知識を教えてくださいました。中学生になってから徐々に友達も入塾し始め、ライバルが増えたことで互いに切磋琢磨しながら成長することができました。成績が落ち込んでも水戸アカの先生は親身になって考えてくれました。 合格できたのは水戸アカデミーのおかげです。本当にありがとうございました。
K.M(東海中)
- 水戸一高
私は中2のときから水戸アカデミーに通い始めました。最初は英語がとても苦手で、他の科目の足を引っ張ってしまうような状態だったため、第一志望校合格は夢のまた夢だと思っていました。しかし、先生方の熱心な指導や同じ高校を目指す仲…
K.M(東海中)
- 水戸一高
私は中2のときから水戸アカデミーに通い始めました。最初は英語がとても苦手で、他の科目の足を引っ張ってしまうような状態だったため、第一志望校合格は夢のまた夢だと思っていました。しかし、先生方の熱心な指導や同じ高校を目指す仲間と出会えたことで、気持ちも切り替わり第一志望に合格することができました。最後の最後まであきらめずにやり切れたことは、私の人生のなかでよい経験となりました。
U.Y(磯原中)
- 水戸一高
私は、中3の夏休みが終わってから人生初の塾として水戸アカデミーに入塾しました。入試までわずか半年しかないという不安感がありましたが、水戸アカは本当に少数精鋭で、高いレベルの世界を知ることができると共に、先生方の熱心で徹底…
U.Y(磯原中)
- 水戸一高
私は、中3の夏休みが終わってから人生初の塾として水戸アカデミーに入塾しました。入試までわずか半年しかないという不安感がありましたが、水戸アカは本当に少数精鋭で、高いレベルの世界を知ることができると共に、先生方の熱心で徹底的な指導で確かな学力をつけることができました。水戸アカの授業を受けることで、「他の人より何倍も頑張ったから絶対大丈夫」という自信がつきました。水戸アカには本当に感謝しています。
T.M(水戸四中)
- 水戸一高
中学部から通い始めた水戸アカデミー。先生方の熱心なご指導、レベルの高い塾生からの刺激を受けて、私の成績は上がっていきました。受験勉強が本格化した3年生時は、入試形式の演習が増えたため、入試の時間配分にも慣れ、緊張せずに本…
T.M(水戸四中)
- 水戸一高
中学部から通い始めた水戸アカデミー。先生方の熱心なご指導、レベルの高い塾生からの刺激を受けて、私の成績は上がっていきました。受験勉強が本格化した3年生時は、入試形式の演習が増えたため、入試の時間配分にも慣れ、緊張せずに本番を迎えることができました。3年間見守ってくれた家族、共に切磋琢磨した友達、合格へと導いてくださった先生方に感謝しています。