2022年度中学受験合格実績
Congratulations on passing
水戸一高附属中26名合格
茨城大学附属中44名合格
※内部進学を含まない合格者数です。
目指せ中学受験 受験クラス(3S)【全8日間】
算、国、理、社の「活きた知識」を習得
中学入試のベースとなる力をつけるために、算数では四則計算の基本から時刻、平面図形、特殊算の基礎を学習し、国語では文の種類ごとの読み方の基礎や主語述語などの文法を学習します。また、今年からは理科社会も開講。単なる丸暗記の知識ではなく、生徒の興味と関心に根差した「活きた知識」の習得を目指します。
時間 | 12:50〜15:20(70分×2) |
---|
科目 | 算、国、理、社 |
---|
一般 料金 |
31,500円 |
---|
受講日カレンダー
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
○ |
8月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 16 | 17 | 18 | 19 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
水戸一高附属中・首都圏難関中を目指し、中学受験の基礎を固める 受験クラス(4S)【全8日間】
中学入試に向けた意識と学習習慣を身につける
四谷大塚の教材を使用して学習します。中学入試の学習において、最初の段階となる小4の1学期の内容を復習するとともに、一部新規内容の先取りも行います。現在学習を進めている塾生の方はもちろん、これから始める方もぜひご参加いただき、中学入試に向けた意識と学習習慣を身につけてください。
時間 | 12:50〜16:40(70分×3) |
---|
科目 | 算、国、理、社 |
---|
一般 料金 |
45,000円 |
---|
受講日カレンダー
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
○ | ○ | ○ | ○ |
8月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 16 | 17 | 18 | 19 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
○ | ○ | ○ | ○ |
小5の夏は、中学入試に向けた「折り返し地点」です。中学入試では、ほとんどが小5の学習内容から出題されます。また、小5の2学期の学習はどの科目も非常に高度な内容となるので、この夏期講習会でこれまでの学習内容の復習と定着を図りましょう。
茨大附属中、茨城中を目指す 受験クラス(5S)【全12日間】
基本的な解法や知識の定着を目指す
水戸一附属中や茨大附属中、茨城中を第一志望とする生徒対象のクラスです。各科目の重要な点をおさえ、基本的な解法や知識の定着を目指します。
時間 | 12:50〜16:40(70分×3) |
---|
科目 | 算、国、理、社 |
---|
一般 料金 |
63,500円 |
---|
受講日カレンダー
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
8月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 16 | 17 | 18 | 19 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
首都圏難関中を目指す 早稲アカ難関クラス(5W)【全12日間】
高度な学習と先取り授業で差をつける
首都圏入試レベルまで対応できる高度な内容を学習します。また、一部先取り内容も扱いますので、現在学習を進めている方もぜひご参加ください。
時間 | 12:50〜16:40(70分×3) |
---|
科目 | 算、国、理、社 |
---|
一般 料金 |
63,500円 |
---|
受講日カレンダー
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
8月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 16 | 17 | 18 | 19 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
小学校の学習内容と、中学入試に出題される内容の間には大きな開きがあります。夏期講習会では、合格に必要な学力を身につけるための解説と演習を徹底的に行います。クラスは志望校別、学力別に分かれています。夏期講習会で、第一志望校合格のための確かな学力を身につけましょう。
茨大附属中、茨城中を目指す 附中・茨中受験クラス(6S)【全16日間】
基本の徹底と応用力の養成を目指す
茨大附属中、茨城中を第一志望とする生徒対象のクラスです。基本の徹底と応用力の養成を目指します。
時間 | 8:30〜12:20(70分×3) |
---|
科目 | 算、国、理、社 |
---|
一般 料金 |
69,500円 |
---|
受講日カレンダー
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
8月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 16 | 17 | 18 | 19 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
水戸一高附属中を目指す 県立中受検クラス(6T)【全16日間】
県立中合格に必要な学力を総合的に養成
水戸一附属中をはじめとする県立中高一貫校を目指すためのクラスです。算国理社の重要事項を確認するとともに、適性検査対策の授業も行い、県立中合格に必要な学力を総合的に養成します。
時間 | 8:30〜12:20(70分×3) |
---|
科目 | 算、国、理、社 適正(文系)、適正(理系) |
---|
一般 料金 |
74,500円 |
---|
受講日カレンダー
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
8月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 16 | 17 | 18 | 19 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
首都圏難関中を目指す 早稲アカ難関クラス(6W)【全16日間】
首都圏難関中学の入試に対応した高度な応用授業
御三家中や早慶附属中などをはじめとする首都圏難関中学の入試問題へ対応するクラスです。知識や解法の確認にとどまらず、高度な応用問題まで扱います。
時間 | 8:30〜12:20(70分×3) |
---|
科目 | 算、国、理、社 |
---|
一般 料金 |
69,500円 |
---|
受講日カレンダー
7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
8月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 16 | 17 | 18 | 19 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |